Save
Busy. Please wait.
Log in with Clever
or

show password
Forgot Password?

Don't have an account?  Sign up 
Sign up using Clever
or

Username is available taken
show password


Make sure to remember your password. If you forget it there is no way for StudyStack to send you a reset link. You would need to create a new account.
Your email address is only used to allow you to reset your password. See our Privacy Policy and Terms of Service.


Already a StudyStack user? Log In

Reset Password
Enter the associated with your account, and we'll email you a link to reset your password.
focusNode
Didn't know it?
click below
 
Knew it?
click below
Don't Know
Remaining cards (0)
Know
0:00
Embed Code - If you would like this activity on your web page, copy the script below and paste it into your web page.

  Normal Size     Small Size show me how

Kitani-BMW #2

Kitani-Business Management Words #2

TermDefinition
不良品 ふりょうひん defective product 品質管理(Q.C.)システムを強化(reinforce)したため、不良品の数は、大幅に 減った。 ひんしつかんりシステムをきょうかしたため、ふりょうひんのかずは、おおはばに へった。
赤字/欠損 あかじ/けっそん deficit 政府(government)の財政(financial)赤字(deficit)は、年々 増えている。 せいふのざいせいあかじは、ねんねん ふえている。
程度 ていど degree この程度の欠損は、ある程度(to some extent/degree)、予想(anticipate)していました。 このていどのけっそんは、あるていど、よそうしていました。
配達/配送する はいたつ/はいそうする deliver 火曜日以降(or later)だったら、配送日を 指定(appoint/specify)できます。 かようびいこうだったら、はいそうびを していできます。
納入/納品する のうにゅう/のうひんする deliver merchandise 発注(placement of order)から 納品まで 約1ヶ月かかります。 はっちゅうから のうひんまで やくいっかげつかかります。
納期 のうき delivery date 納期に間に合うように(to be in time)、現在 生産(production)を急いでいます。 のうきにまにあうように、げんざい せいさんをいそいでいます。
要求/需要 ようきゅう/じゅよう demand 需要が 供給(supply)を 上回る(exceed)と、価格(price)が上昇(rise)する。 じゅようが きょうきゅうを うわまわると、かかくがじょうしょうする。
要求/請求する ようきゅう/せいきゅうする demand A社は、当社に 損害賠償を 要求/請求するようです。 Aしゃは、とうしゃに そんがいばいしょうを ようきゅう/せいきゅうするようです。
部/部署 ぶ/ぶしょ department 彼女は、担当(assigned)部署が変わって、今は、総務(general affairs)部におります。 かのじょは、たんとうぶしょがかわって、いまは、そうむぶにおります。
・・・にかかっている depend on.......... 我が社の運命(destiny)は、この新商品(new product)にかかっています! わがしゃのうんめいは、このしんしょうひんに かかっています。
規制緩和 きせいかんわ  deregulation 規制緩和で この業界(industry)に 多くの企業(company)が 参入(enter)しています。 きせいかんわで このぎょうかいに おおくのきぎょうが さんにゅうしています。
詳細 しょうさい detail 訴訟(lawsuit)の内容(content)の詳細が分からないので、コメントできないです。 そしょうのないようのしょうさいがわからないので、コメントできないです。
悪化する あっかする/deteriorate 長引く(lingering)不況(slump)で 失業率(unemployment rate)が 0.5%悪化しています。 ながびくふきょうで しつぎょうりつが 0.5%あっかしています。
診断 しんだん/diagnosis 専門(specialist)のコンサルタントに 企業(business)診断を 依頼(request)するべきです。 せんもんのコンサルタントに きぎょうしんだんを いらいするべきです。
掘り起こす ほりおこす/dig up / find 社内(within company)から 埋もれた(hidden)人材(talent)を 掘り起こすべきです。 しゃないから うもれたじんざいを ほりおこすべきです。
役員 やくいん/director on board 役員の任期(term)が 来月 切れる(expire)ので、株主総会で新役員が決まります。 やくいんのにんきが らいげつ きれるので、かぶぬしそうかいで しんやくいんがきまります。
廃止/中止する はいし/ちゅうしする discontinue 現在の年金制度(pension system)を廃止して、税金による年金制度が考えられています。 げんざいのねんきんせいどをはいしして、ぜいきんによるねんきんせいどが かんがえられています。
値引/割引 ねびき/わりびき discount 携帯電話の値引き競争(race)が 激化(intensify)しています。 けいたいでんわのねびききょうそうが げきかしています。
解雇する かいこする/dismiss/fire 日本では、一ヶ月前に解雇通告(notice)をする。 従業員は、解雇を拒否(refuse)できる。 にほんでは、いっかげつまえに かいこつうこくをする。 じゅうぎょういんは、かいこをきょひできる。
処理する しょりする/dispose of / handle 当社は、損害賠償 請求(damage claim)を 保険(insurance)会社を間に入れて、処理した。 とうしゃは、そんがいばいしょうせいきゅうを ほけんがいしゃをあいだにいれて、しょりした。
解消する かいしょうする/dissolve / break off この契約を解消するためには、多額(large sum)の違約金(penalty)が必要です。 このけいやくをかいしょうするためには、たがくのいやくきんがひつようです。
代理店/問屋 だいりてん/とんや distributor ここは、問屋街(wholesale district)ですが、小売り(retail)もします。 ここは、とんやがいですが、こうりもします。
配当 はいとう/dividend 今期(this term)の配当は、2割を確保(secure)できる見込み(expectation)です。 こんきのはいとうは、にわりをかくほできるみこみです。
疑問 ぎもん/doubt / question 今期の配当は、2割を確保できるかどうか 疑問(questionable)です。 こんきのはいとうは、にわりをかくほできるかどうか、ぎもんです。
小型化 こがたか/downsizing 日本は、家電製品(household appliances)などの 小型化が得意(good at)ですね。 にほんは、かでんせいひんなどの こがたかがとくいですね。
期日 きじつ/due date 請求書に 支払期日を 明記(write clearly)してください。 せいきゅうしょに しはらいきじつを めいきしてください。
耐久性 たいきゅうせい/durability 素材Aは、 素材Bより 耐久性があるようです。 そざいAは、そざいBより たいきゅうせいがあるようです。
義務 ぎむ/duty / obligation 契約には、権利と義務を 明確(clear)にしておく 必要があります。 けいやくには、けんりとぎむを めいかくにしておく ひつようがあります。
収益率 しゅうえきりつ/earning rate 総(gross)収益は、20億円でも、人件費(labor cost)が高いので、収益率は低いですよ。 そうしゅうえきは、20おくえんでも、じんけんひがたかいので、しゅうえきりつは、ひくいですよ。
収益 しゅうえき/earning / gross profit 経費(expenses)を抑える(suppress)よりも、収益を上げることを考えましょう。 けいひをおさえるよりも、しゅうえきをあげることをかんがえましょう。
経済的な けいざいてきな/economical 発光(light emitting)ダイオードは、消費電力が少なく、長 寿命(long life)で、経済的です。 はっこうダイオードは、しょうひでんりょくがすくなく、ちょうじゅみょうで、けいざいてきです。
効果 こうか/effect (good) 高騰する(soaring)原油価格は、世界経済(global economy)に マイナスの効果を 与える。 こうとうするげんゆかかくは、せかいけいざいに マイナスのこうかを あたえる。
効果的な こうかてきな/effective ゴーン氏による 日産の経営方針(management policy)の変更は、とても効果的だった。 ゴーンしによる にっさんのけいえいほうしんのへんこうは、とてもこうかてきだった。
能率 のうりつ/efficiency ロボット設備(plant)の導入(introduction)で、工場(factory)の能率が 倍増(double)した。 ロボットせつびのどうにゅうで、こうじょうののうりつが ばいぞうした。
家電 かでん/electric appliances 液晶(LC)テレビなどの売上(sales)増で、日本の家電業界は、好調(going well)です。 えきしょうてれびなどのうりあげぞうで、にほんのかでんぎょうかいは、こうちょうです。
電力 でんりょく/electric power 中国では、慢性的な(chronic)電力不足(shortage)が 解消(dissolve)していないです。 ちゅうごくでは、まんせいてきなでんりょくぶそくが かいしょうしていないです。
電気 でんき/electricity CO2の排出(emissions)規制が 電気自動車の実用化(practical application)を 加速する。 CO2のはいしゅつきせいが でんきじどうしゃのじつようかを かそくする。
電子 でんし/electronics 携帯電話と 電子辞書は、必携(must-carry)です。 けいたいでんわと でんしじしょは、ひっけいです。
強調する きょうちょうする/emphasize 新商品が 現行(current)商品に勝る(surpass)点を 強調しましょう。 しんしょうひんが げんこうしょうひんにまさるてんを きょうちょうしましょう。
採用する さいようする/employ / adopt 本年度(this business year)は、営業(sales)スタッフを 数名(several numbers)採用します。 ほんねんどは、えいぎょうスタッフを すうめい さいようします。
契約社員 けいやくしゃいん/employee by contract 契約社員の契約期間は、通常(usually) 1年です。 けいやくしゃいんのけいやくきかんは、つうじょう 1ねんです。
終了する しゅうりょうする/end / expire 本日の業務(business)は、終了いたしました。 また明日 おかけ直し(call back)ください。 ほんじつのぎょうむは、しゅうりょういたしました。また みょうにち おかけなおしください。
従事する じゅうじする/engage in.... 彼は、長年(long-time) 癌(cancer)研究(research)に 従事しているんです。 かれは、ながねん がんけんきゅうに じゅうじしているんです。
技術 ぎじゅつ/engineering / technology アメリカは、宇宙(space)技術において、日本より かなり進んで(advanced)いる。 アメリカは、うちゅうぎじゅつにおいて、にほんより かなりすすんでいる。
交際費 こうさいひ/entertainment expense 交際費は、税法(tax law)上(in)損金(non-taxable expense)として 認め(allow)られないです。 こうつうひは、ぜいほうじょう そんきんとして みとめられないです。
画期的な かっきてきな/epoch-making 青色発光(blue light)ダイオードは、画期的な技術です。 あおいろはっこうダイオードは、かっきてきなぎじゅつです。
見積り みつもり/estimate 御社(your honorable company)のA-1型スキャナの見積りを いただけませんか? おんしゃのA-1がたスキャナのみつもりを いただけませんか?
上回る/超える うわまわる/こえる/exceed 今期の売上は、目標(target)を 大幅に(by far) 上回りそうです。 こんきのうりあげは、もくひょうを おおはばに うわまわりそうです。
・・以外/・・を除いて ・・いがい/・・をのぞいて/except for.. 営業時間(business hour)は、土、日、休日を 除いて、午前9時から 午後5時までです。 えいぎょうじかんは、ど、にち、しゅくじつを のぞいて、ごぜん9じから ごご5じまでです。
交換する こうかんする/exchange 買収(buy out)目標(target)の会社の株式を 自社株と交換することによって、取得できる。 ばいしゅうもくひょうのかいしゃのかぶしきを じしゃかぶとこうかんすることによって、しゅとくできる。
役員 やくいん/executive A社は、B社の株式の50%以上を獲得(acquire)して、役員を 送り込(send)んだ。 Aしゃは、Bしゃのかぶしきの50%いじょうをかくとくして、やくいんを おくりこんだ。
専務 せんむ/executive director A社の専務(executive director)が B社の社長になる可能性(possibility)が 強いです。 Aしゃのせんむが Bしゃのしゃちょうになるかのうせいが つよいです。
展示会 てんじかい/exhibition / show 来月 晴海の展示場(exhibition place)で 新商品の展示会を 行い(do/conduct)ます。 らいげつ はるみのてんじじょうで しんしょうひんのてんじかいを おこないます。
発展する はってんする/expand / grow 最近の中国の発展は、目覚しい(remarkable)ですね。 さいきんのちゅうごくのはってんは、めざましいですね。
駐在員 ちゅうざいいん/expat 一般に(generally) 駐在員は、現地採用(local hire)社員より待遇(treatment)が良いです。 いっぱんに ちゅうざいいんは、げんちさいようのしゃいんより たいぐうがいいです。
見込む みこむ/expect / anticipate 当社は、展示会の入場者(visitor)を 2000人前後(about)と 見込んでいます。 とうしゃは、てんじかいのにゅうじょうしゃを 2000人ぜんごと みこんでいます。
費用 ひよう/expense / expenditure 社員の自家用(private)飛行機は、必要(necessary)経費と認められないと 思います。 しゃいんのじかようひこうきは、ひつようけいひとみとめられないと おもいます。
延長する えんちょうする/extend 双方(both parties)が 合意(agree on)すれば、契約は、もう一年 延長されます。 そうほうが ごういすれば、けいやくは、もう1ねん えんちょうされます。
余分な よぶんな/extra この部分は、余分ですから、原稿(manuscript)から 削って(delete)ください。 このぶぶんは、よぶんですから、げんこうから けずってください。
工場 こうじょう/factory ご注文の商品は、弊社(our humble company)の広島工場から 出荷(ship)されます。 ごちゅうもんのしょうひんは、へいしゃのひろしまこうじょうから しゅっかされます。
特徴 とくちょう/features 薄くて、軽量(light weight)である点(point)が この製品の特徴です。 うすくて、けいりょうであるてんが このせいひんのとくちょうです。
数字 すうじ/figure / number 当月(this month)の売上(sales)数字に 間違いが あるみたいです。 とうげつのうりあげすうじに まちがいが あるみたいです。
財務諸表 ざいむしょひょう/financial statements 主な財務諸表は、貸借対照表(balance sheet)と 損益計算書(P/L statement) である。 おもなざいむしょひょうは、たいしゃくたいしょうひょうと そんえきけいさんしょである。
事業年度 じぎょうねんど/fiscal year 当社の事業年度は、4月1日から 翌年(the next year)の3月31日までです。 とうしゃのじぎょうねんどは、しがつついたちから よくねんの 3がつ31にちまでです。
変動する へんどうする/fluctuate 農作物(farm products)の価格は、天候(weather)によって、大きく 変動します。 のうさくぶつのかかくは、てんこうによって、おおきく へんどうします。
形式的 形式的/formal ( formality) 意味のない(meaningless)形式的な手続き(proceedings)は、廃止(abolish)すべきです。 いみのないけいしきてきなてつづきは、はいしすべきです。
詐欺 さぎ/fraud 最近 老人(old people)を狙った(aimed at)詐欺が 多くなっています。 さいきん ろうじんをねらったさぎが おおくなっています。
冷凍食品 れいとうしょくひん/frozen food 冷凍食品の種類(kind)は、ますます(increasingly) 豊富(abundant)になってきています。 れいとうしょくひんのしゅるいは、ますます ほうふになってきています。
機能 きのう/function このi-PODには、録音(recording)機能が 付いて(built-in)いないんです。 このi-PODには、ろくおんきのうが ついていないんです。
資金 しきん/fund このプロジェクトのために、大量(massive)の資金を 調達(procure)しなければならない。 このプロジェクトのために、たいりょうのしきんを ちょうたつしなければならない。
基本的な きほんてきな/fundamental / basic 会社のこの新規(new)事業(venture)については、まだ 基本的な計画ができていません。 かいしゃのこのしんきじぎょうについては、まだ きほんてきなけいかくができていません。
将来性 しょうらいせい/future possibilities この新規事業には、将来性があると考えられるので、基本的に 賛成です。 このしんきじぎょうには、しょうらいせいがあるとかんがえられるので、きほんてきに さんせいです。
儲ける もうける/gain profit 香港支店は、先物取引(futures trading)で 数億円 儲けているようです。 ホンコンしてんは、さきものとりひきで すうおくえん もうけているようです。
集合時間 しゅうごうじかん/gathering time 集合時間には、絶対に(absolutely) 遅れないようにしてください。 しゅうごうじかんには、ぜったいに おくれないようにしてください。
部長 ぶちょう/general manager この会社では、現在 総務(general affairs)部長が 空席(vacant)になっています。 このかいしゃでは、げんざい そうむぶちょうが くうせきになっています。
一般に いっぱんに/generally 日本人は、一般に 働きすぎだと 言われていますが、本当に そうでしょうか? にほんじんは、いっぱんに はたらきすぎだと いわれていますが、ほんとうに そうでしょうか?
就職する しゅうしょくする/get a job できれば、国(home)に帰らずに、日本で 就職したいと考えています。 できれば、くににかえらずに、にほんで しゅうしょくしたいとかんがえています。
出張する しゅっちょうする/go on a business trip 来月は、シンガポールに出張する予定です。 らいげつは、シンガポールにしゅっちょうするよていです。
政府 せいふ/government 政府は、経済的な効果(effect)を考えて、規制緩和(deregulation)を進めています。 せいふは、けいざいてきなこうかをかんがえて、きせいかんわをすすめています。
つかむ grasp この商品をインターネットで宣伝し、若者の需要(demand)をつかむべきです。 このしょうひんをインターネットでせんでんし、わかもののじゅようをつかむべきです。
保証する ほしょうする/guarantee この保証書は、保証期間中(during the period)の無料(free)修理を 保証するものです。 このほしょうしょは、ほしょうきかんちゅうのむりょうのしゅうりを ほしょうするものです。
扱う/取り扱う あつかう/とりあつかう/handle / deal with 事務用品(office supply)の購入(purchase)は、総務(general affairs)部が扱っています。 じむようひんのこうにゅうは、そうむぶが あつかっています。
人事 じんじ/human resources 定期的(periodical)な人事異動(transfer)は、日本の会社の特徴(characteristic)である。 ていきてきなじんじいどうは、にほんのかいしゃのとくちょうである。
輸入ー輸出 ゆにゅうーゆしゅつ/import - export 日本は、主に工業(industrial)製品を 輸出し、農産物(farm products)を 輸入しています。 にほんは、おもに こうぎょうせいひんをゆしゅつし、のうさんぶつをゆにゅうしています。
重要な/重大な じゅうような・じゅうだいな/important / significant 研究開発(research & development)部は、当社の 重要な部門(department)です。 けんきゅうかいはつぶは、とうしゃの じゅうようなぶもんです。
無理な/不可能な むりな・ふかのうな/impossible これ以上の値引き(discount)と 納期(delivery)短縮(shortening)は、無理/不可能です。 これいじょうのわりびきと のうきたんしゅくは、むり/ふかのうです。
改善/改良する かいぜん/かいりょうする/improve 生産ラインを 改良した結果(as a result)、不良(reject)率が 大幅に 改善されています。 せいさんラインをかいりょうしたけっか、ふりょうりつが おおはばに かいぜんされています。
大量に たいりょうに/in a large quantity 米国は、大量のCO2を放出しているのに、京都議定書(Kyoto Protocol)にサインしていない。 べいこくは、たいりょうのCO2をほうしゅつしているのに、きょうとぎていしょにサインしていない。
更に さらに/in addition / moreover この報告は、不十分(insufficient)です。 更に 調査してください。 このほうこくは、ふじゅうぶんです。さらに ちょうさしてください。
要するに ようするに/in brief / in short 要するに、もっと詳しい報告が 必要だということです。 ようするに、もっとくわしいほうこくが ひつようだということです。
伸びる/増える のびる/ふえる/increase 売上が伸び(grow)ていますが、販売経費(sales expenses)も増えていますね。 うりあげがのびていますが、はんばいけいひも ふえていますね。
間接的な かんせつてきな/indirect 堀江氏は、N社を買収して、傘下のF社の間接的な支配(control)を狙っ(aim)ている。 ほりえしは、Nしゃをばいしゅうして、さんかのFしゃのかんせつてきなしはいを ねらっている。
個々の ここの/individual 全体的な(general)問題でなく、個々の問題を 説明してくれませんか? ぜんたいてきなもんだいでなく、ここのもんだいを せつめいしてくれませんか?
やむを得ない やむをえない/inevitable 資金を これ以上調達(procure)できないから、計画の中止は、やむを得ないでしょうね。 しきんを これいじょうちょうたつできないから、けいかくのちゅうしは、やむをえないでしょうね。
情報 じょうほう/information このファイルに 最新の情報が 入力してあります。 このファイルに さいしんのじょうほうが にゅうりょくしてあります。
入力 にゅうりょく/input あっ、入力したデータが 全部 消え(vanish)てしまっている!! あっ、にゅうりょくしたデータが ぜんぶ きえてしまっている!!
問い合わせる といあわせる/inquire 資料に 不明(unclear)な点があるので、クライアントに 問い合わせてください。 しりょうに ふめいなてんがあるので、クライアントに といあわせてください。
説明書 せつめいしょ/instruction manual 説明書をお読みの上、ご不明な点は、下記(the following)に お問い合わせください。 せつめいしょをおよみのうえ、ごふめいなてんは、かきに おといあわせください。
保険 ほけん/insurance 保険会社は、再保険(reinsurance)をかけて、危険を 分散(disperse)する。 ほけんがいしゃは、さいほけんをかけて、きけんを ぶんさんする。
利子 りし/interest 利息は、利子と同じですが、ビジネスでは、一般に「利子」を使います。 りそくは、りしとおなじですが、ビジネスでは、いっぱんに「りし」をつかいます。
利率 りりつ/interest rate デフレ環境(circumstances)では、当然 利率が下がりますね。 デフレかんきょうでは、とうぜん りりつがさがりますね。
導入する どうにゅうする/introduce / induct 最新の設備(plant)を 導入することによって、生産性(productivity)が 大幅に 伸びた。 さいしんのせつびをどうにゅうすることによって、せいさんせいが おおはばに のびた。
在庫 ざいこ/inventory / stock 米国の原油在庫の減少(decline)傾向(tendency)が、原油価格を つり上げている。 べいこくのげんゆざいこのげんしょうけいこうが、げんゆかかくを つりあげている。
投資 とうし/investment セールスマンは、「この投資に6%の利回り(yield)が保証されている」と 言っています。 セールスマンは、「このとうしに6%のりまわりがほしょうされている」と いっています。
請求書 せいきゅうしょ/invoice / bill 当社は、20日締めの月末払いですから、20日までに 請求書を送ってください。 とうしゃは、はつかじめのげつまつばらいですから、はつかまでに せいきゅうしょをおくってください。
けん/issue その件に関しては(regarding)、後ほど 担当のものが お電話を 差し上げます。 そのけんにかんしては、のちほど たんとうのものが おでんわを さしあげます。
項目/科目 こうもく/かもく/item / heading この条約(treaty)の第3条(the 3rd article)を 3つの項目に分けて、検討しましょう。 このじょうやくのだい3じょうを みっつのこうもくにわけて、けんとうしましょう。
JIS規格 JISきかく/JIS Standard この製品は、JIS規格の最高(the highest)度である5級と 認定(accredit)されている。 このせいひんは、JISきかくのさいこうどである5きゅうと にんていされている。
加入する かにゅうする/join / become a member 現在、ほとんどの東欧(East European)諸国(countries)が EUに加入しようとしている。 げんざい、ほとんどのとうおうしょこくが EUにかにゅうしようとしている。
合弁事業 ごうべんじぎょう/joint venture 弊社は、来年 タイの現地(local)企業との 合弁事業を 立ち上げることになっています。 へいしゃは、らいねん タイのげんちきぎょうとの ごうべんじぎょうを たちあげることになっています。
共同で きょうどうで/jointly これは、ドイツの大手メーカーと 共同で開発(develop)した 商品です。 これは、ドイツのおおてメーカーと きょうどうでかいはつした しょうひんです。
判断/判定する はんだん/はんていする/judge 彼の報告から判断すると、計画は、うまくいって(going well)いるようです。 かれのほうこくからはんだんすると、けいかくは、うまくいっているようです。
保つ たもつ/keep / hold 冷凍技術の向上(progress)によって、魚の鮮度(freshness)を 保てるようになった。 れいとうぎじゅつのこうじょうによって、さかなのせんどを たもてるようになった。
承知する しょうちする/know / agree この企画は、採算が取れない(doesn't pay)ことを 承知で、進められ(under way)ている。 このきかくは、さいさんがとれないことを しょうちで、すすめられている。
知識 ちしき/knowledge 私は、税務(tax)の問題については、全然 知識がないんです。 わたしは、ぜいむのもんだいについては、ぜんぜん ちしきがないんです。
労働力 ろうどうりょく/labor force 日本は、近い将来 労働力の不足(shortage)が 予想(anticipate)されている。 にほんは、ちかいしょうらい ろうどうりょくのふそくが よそうされている。
欠ける/欠如する かける/けつじょする/lack 問題は、部署(departments)間(among)のコミュニケーションの欠如にある。 もんだいは、ぶしょかんのコミュニケーションのけつじょにある。
地価 ちか/land price 地価の変動(fluctuation)は、経済(economy)に 大きな影響(effect)を与える(give)。 ちかのへんどうは、けいざいに おおきなえいきょうをあたえる。
後ほど/後で のちほど/あとで/later この件について、よく調べて、後ほど ご連絡します。 このけんについて、よくしらべて、のちほど ごれんらくします。
法律 ほうりつ/law 主な法律は、憲法(constitution)、民(civil)法、刑(criminal)法、商(commercial)法です。 おもなほうりつは、けんぽう、みんぽう、けいほう、しょうほうです。
Created by: chiaki maeda
Popular Japanese sets

 

 



Voices

Use these flashcards to help memorize information. Look at the large card and try to recall what is on the other side. Then click the card to flip it. If you knew the answer, click the green Know box. Otherwise, click the red Don't know box.

When you've placed seven or more cards in the Don't know box, click "retry" to try those cards again.

If you've accidentally put the card in the wrong box, just click on the card to take it out of the box.

You can also use your keyboard to move the cards as follows:

If you are logged in to your account, this website will remember which cards you know and don't know so that they are in the same box the next time you log in.

When you need a break, try one of the other activities listed below the flashcards like Matching, Snowman, or Hungry Bug. Although it may feel like you're playing a game, your brain is still making more connections with the information to help you out.

To see how well you know the information, try the Quiz or Test activity.

Pass complete!
"Know" box contains:
Time elapsed:
Retries:
restart all cards